2023年6月– date –
-
防犯と尊厳につながる「同意」
包括的性教育no.3【同意】 no.1、no.2で「何を快・不快と感じるかは、人により全く異なる」というお話をしてきました。感じ方は千差万別なのです。当たり前のようですが、人間関係において、特に身近で親しい関係性の中で、人は往々にしてそのことを忘れが... -
自分を守るための「不快な感覚」
包括的性教育no.2 【不快】 「不快」と聞いて、どんなことを思いますか?「嫌な感じのこと」「無いに越したことはない」「できれば感じたくない」… 「心地よい暮らしのためには、不快なものを排除するとよい」とよく耳にします。例えば、整理整頓して不用... -
「生きる意味が分からない」生きる上での強みとは?
小さい頃から顔のせいでいじめられ、家庭環境は最悪。恋愛も上手くいかず、仕事でも業績を後輩に抜かれてばかりです。未来も希望もありません。なぜ、生きるのでしょうか。「生きる意味」を教えて欲しい。 私は哲学に触れるのが好きで「生と死」や「生きる...
1